fc2ブログ

2023-06

Dmc Devil May Cry

クリアしました。
幅のある難易度から選択できるので
自分のスキルに合ったものにすればサクサク進めました。

■タイトル
DMC-DevilMayCry TITLE.jpg

シリーズ通じての操作性と反応が良く、
止めの演出などで爽快感があり
アクショゲームとしては面白いのですが
サブキャラや敵に魅力がなくグロイだけ
ステージも物語上、閉鎖区間が多いので
代わり映えなく単調な感じがしました
気づいたら「早く終わってくれよ」と
考えている自分がいたりなんかして。

■FINISH演出はGOOD
DMC-DevilMayCry FINISH.jpg

■BOSSが結構・・。
DMC-DevilMayCry BOSS.jpg

後、マップが3Dになった点は大金星だと思います!
画面切り替え時に思わぬ方向に・・・。
なんて事が少なくなりました。
まぁ、アクションが良いだけに他で損をしている感じがします。
今までのシリーズが魅力的なキャラクター達で
描かれていただけに、次回はがんばって欲しいところです

アクション好きだけど苦手な(私みたいな)
人にもお勧めできる爽快感のあるゲームです。
スポンサーサイト



テーマ:PCゲー - ジャンル:ゲーム

Oblivion クリア

しれっと更新です。
しかも次期外れしまくっているOblivion!
やっとメインクエストクリアしました。

Oblivion クリア

このシリーズはMorrowindから遊んでいますが
自由度が高く、本当に飽きの来ないゲームですね。

思えば、Oblivionは私的に紆余曲折したゲームでした。
PC英語版のパッケ版を予約購入、しばらく遊んでいたかと思えば
XBOX360で日本語版が出ると言う話になり、
そちらを購入したものの、数時間プレイしただけで売却。
結局、DLC入りのSteam版が欲しくなって購入したけど放置
そのうちSkyrimが発売されて、
少し遊んだ後に「やっぱり前作遊ばなきゃ!」と
義務感でプレイ・・・。

かなり気まぐれですね。

発売当時は、とても重かった印象がありましたが
今の環境では最高設定でおおむね快適に遊べました。

後、ゲーム中に強制終了したり
フリーズする方はSteamクラウドを切って遊んでみてください
私の環境では、それで改善されました。

私的には、このシリーズにはちょっとした思い入れがあり、
Morrowindが人生で初めて購入して遊んだ英語版ゲームでした。
何をするにもドキドキで本当に楽しかったですね。
今はシリーズも有名になって、かなり遊びやすく親切になりましたが
まだまだ骨太な感じで、設定の奥深さや世界観は凄いものがあります。

確かOblivionは草木に力を入れているとかで
かなり自然な感じに見えるグラフィックもウリのひとつですね。

そういえば、XBOX360日本語版の時に話題になっていた
PC版への日本語データの提供はどうなったんでしょうね?
まぁ、これでやっと心置きなくSkyrimが遊べそうです。

テーマ:PCゲー - ジャンル:ゲーム

Aquadelic GT

世界各地を自由に旅しながら
ボートレースを中心にお金と名声を得ていく
カジュアルな水上レースゲーム。
GAMESTOPでセールしていた時に購入したと思います。

■タイトル画面
Run TITLE.jpg

テーマは自由!
メインのレースをクリアしていくもよし!
水上タクシー、コイン収集、物資投下、人命救助のサブミッションで遊ぶもよし!
好きな時に好きな場所で好きな事をして遊べるそんなゲームです。
もちろん、全てのミッションに時間制限などはありません。
のんびり、水上生活を満喫してください。

コントローラーには対応しておらず、ボートの操作はキーボードで行いますが
矢印キー上下でスロットル、左右で方向舵といった
とても簡単なもので、ダメージ表現もありません。
誤って陸地に乗り上げても「R」キーで元に戻れます。

■外部固定カメラ
Run Camera.jpg

視点は4つ、3人称近距離、遠距離、固定、1人称、
「C」キーで切り替え可能です。

■初期のボートはおんぼろ
Run First Ship.jpg

MAP内を自由に行き来できるのも特徴
ボートショップ、アップグレードショップ、マイハウスのほか、
ジャンプポイントのようなアクションポイントもあり
すべるように走るボートで好き放題走れます。
飽きてくればレースに参加やタクシー業務をして、そんな感じで遊びました。

■プレイ画面
Run Play 02.jpg
Run Play 05.jpgRun Play 01.jpg
Run Play 03.jpg
Run Play 08.jpgRun Jump.jpg
Run LAST LAND.jpg

ボートはハンドリングとエンジンが1段階パワーアップ可能
ニトロ搭載数を追加したり、色とホーンを選択できます。
カスタマイズ度は低いですが、十分かと思います。

■ボートレース
Run Race.jpg

数台のボートでレースを行い、順位を競います。
先のステージに進む為にはこのレースで
1位になる必要があるので、こちらがゲームのメインになります。
また、1位から3位までに入賞すると高額な賞金と名声が手に入り
スポンサーの獲得やより高額なボートへ乗り換えたりできます。

難易度はそれほど高くなく、スピード感もほどほど
何度かリトライすれば上位入賞が可能です。
コース上にはマリオカートのようなアイテムとニトロが
浮遊していて、取得すればランクの低いボートでも
勝利できるようになっています。

■ヨットでコイン集め
Run Coin Collection 07.jpg

水上に浮かんでいるコインやダイヤマークに接触し
収集していくミッションです、
好きなだけ集めた後は、いつでも途中でやめれます。

コインを集めればお金がもらえるので
初期の資金集めには良いサブミッションですが
ゲームを通じてもらえる金額が変化しないため、
終盤は賞金が高額になるレースを主にプレイし
あまり遊ばなくるのが残念です。

「ヨットも操作できるよー!」
程度と考えておいたほうがいいでしょう。

■飛行機で物資投下
Run Busshi.jpg

水上機の離陸から物資投下のミッションは
ゲーム中2つしかプレイできませんが、
操作に癖があり、難易度が高いと感じました。

こちらはキーボードではなくジョイスティックか
コントローラーで操作したかったところです。

■水上機
Run SKY 02.jpg

フルキーボード操作でちょっと不便感があったり
ゲーム中のFPSが安定せず、v1.3のパッチをあてても
40くらいまで落ち込むことがありましたが
特にフリーズや無応答などの問題はありませんでした。

少し前のゲームですが、水のグラフィックは良い感じで
ステージも河から海へと徐々に広くなり、
最終ステージはMAP上をただ滑っているだけでも楽しく
忙しいゲームと違ってお酒を飲みながらでも遊べてしまう、
そんな「なかなか遊べるゲーム」でした。

もっといろいろ詰め込んで、続編出るなら買いたいですね。

テーマ:PCゲー - ジャンル:ゲーム

Paper Monsters をPlay

GMGで同時期に購入したReal Heroes Firefighterを
遊びたかったのですが、私のWIN7機では起動しなかったので
あきらめてこちらを遊んでみました。
横スクロールのカジュアルアクションゲームで、
iPadやAndroidでも発売されているようです。

■タイトル画面
PaperMonsters TITLE.jpg

Android版の名残なのか、メニュー画面などは
コントローラーで操作ができません。
マウスでクリックする必要があり、不便です。

■この画面でもクリックが必要
PaperMonsters 2013-01-21 10-53-44-251.jpg

アクションは左右の移動と二段ジャンプだけなので
とてもシンプル、コントローラーのキーとボタン1個だけで
事足りてしまいます。

主人公はダンボールでできたキャラクターで
敵キャラやステージなども
全体的にかわいらしいイメージで作られており
どちらかというと子供向けで、確かに癒されます。

■プレイ画面
PaperMonsters 2013-01-21 11-05-07-453.jpg
PaperMonsters 2013-01-21 10-56-28-645.jpg
PaperMonsters 2013-01-21 10-56-51-262.jpg
PaperMonsters 2013-01-21 10-56-45-989.jpg
PaperMonsters 2013-01-21 11-02-45-738.jpg

一部の敵は上から踏みつけると倒すことができます。
主人公はライフがあり3回敵に触れるとゲームオーバーですが
何度でもコンティニューができ、残機の概念はありません。
とても難易度は低いですが、先に進むとジャンプのタイミングを
図るものが多くなり(といってもボタンひとつじゃそれだけですが)
敵の配置もいやらしくなってきます。

その他、奥行きのあるステージがあったり、
ソリに乗ったりと、結構工夫されていますが
ジャンプひとつではアクションの幅がなく限界があります。

■潜水艦やヘリなどに変身も
PaperMonsters 2013-01-21 10-54-39-818.jpg

キャラクターはステージでボタンやクリップを集めていきます。
集めたボタンをお金代わりに服や装飾品のカスタマイズを購入可能

■ボスも登場します。
PaperMonsters 2013-01-21 11-01-01-898.jpg

結局、シングルプレイの途中までしか遊んでいません。
殺伐としたFPSゲームの合間にプレイすると
癒されていいものですが、操作が簡単すぎなので
すぐ飽きてしまいます。やはりiPADやAndroid向けなのでしょう
解像度も変更できなかったりと、PCで遊ぶ意味はないでしょう。

テーマ:PCゲー - ジャンル:ゲーム

«  | ホーム |  »

カウンター

カテゴリ

PC GAME Catalog (131)
Action (10)
Drive (8)
FPS/TPS (52)
Pazzle (16)
RPG (4)
Simulation (8)
Sports (3)
Strategy (2)
STG (8)
ETC (7)
Demo (12)
検証 (1)
プレイ日誌 (153)
Beowulf (9)
Bionic Commando (15)
BorderLands2 (2)
Breed 記録 (7)
C&C Renegade 記録 (7)
Darkest of Days (5)
DarkstarOne 日記 (19)
Eragon 記録 (16)
Fallen Lords (4)
FIFA11 (2)
FIFA12 (1)
FIFA13 (2)
GR Future Soldier (3)
HardReset (5)
HydrophobiaProphecy (2)
Inversion (6)
Legendary (2)
Mercenaries2 (4)
NFS The Run (3)
NFS UC (1)
Paraworld (4)
Panzer Elite Action (3)
Pure 世界紀行 (8)
Race07 記録 (3)
Section8 (2)
Section8 Prejudice (4)
Turok 記録 (10)
Wanted (2)
War of the Roses (2)
雑記 (45)

プロフィール

HMH_Hide

Author:HMH_Hide
洋ゲーメインのPCゲーマーです。
英語はほとんどわかりませんが、
勢いと雰囲気でプレイしてます。

当ブログはリンク自由で、
相互リンクも随時募集中です。

XBOX360&PS3&Wii
もやってます。
フレンド登録はお気軽に。

題名とは裏腹に流行を横目に
てきとーな動画をもとに
ひっそり&まったり&不定期に
ゲーム紹介や感想
プレイ日記をやっとります

楽しいが一番!

※Zoome登録の動画は削除
されています。その影響で
一部ブログ内動画が見れません
あしからず。
※記事は新→旧の順番に
表示されます。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

Twitter